指定管理者として施設運営を考えているなら
指定管理者制度は、NPO団体など民間事業所が多目的ホールや水道、公園といった公の施設を管理することの出来る制度です。
管理出来るのは従来までは直営や公共団体などとされてきましたが、法改正により民間事業所も運営主体として参加が可能になりました。
幅広い団体が管理者となれることで、民間企業のノウハウを活かしたサービスを提供し、多様化する市民の声にも効率的に対応することが出来ます。
管理者として運営にあたるには自治体の公募に選定されなければなりません。
株式会社指定管理者情報センターは、管理者の方やこれから目指す方に向けた情報が得られるサイトで、自治体の選定で高い評価が貰えるポイントなども掲載されています。
事業計画書の作成や管理運営のための知識といった情報がある他、企画立案や文章作成の依頼などのサポートも引き受けており、とても便利です。
詳細は指定管理情報センターで確かめられますし、問い合わせにも応じていますので是非サイトを覗いてみてください。